2019年11月 定例会議概要

開催日時・会場

  • 日時:令和元年11月5日 午後2時00分~
  • 場所:本庁舎 5階 大会議室

出席者

  • 四谷:大熊 松川 大塚
  • 箪笥町:大崎 小田桐 津吹
  • 榎町:中村 松永 小菅
  • 若松町:鈴木 篠崎 河原田
  • 大久保:大浦 植村 石井
  • 戸塚:福本 古澤 加納
  • 落合一:齊藤 村上 岡田
  • 落合二:小野田 坂田
  • 柏木:田中 立原
  • 西新宿:八木
  • 区役所: 
  • 司会進行:大浦 副会長

目次

司会進行:大浦 副会長

会長あいさつ

本日も定例理事会にご出席いただき誠にありがとうございます。

朝夕は肌寒さを感じる季節となりました。体調を崩さずに頑張っていただきたいと思います。
さて9月・10月は、立て続けに2つの大型の台風が日本列島を通過し、多くの被害が発生しました。あらためて、自然の力のおそろしさと、そして日々の水災害に対する備えがいかに大切であるかを感じたところです。
区町連で募っている義援金については、後ほどお話させていただきます。

それでは本日もよろしくお願いいたします。

地域振興部長あいさつ

会長のお話にもありましたが、寒暖差が大きい気候となっています。そのような中、毎週末各地域で様々なイベントが開催されていますが、町会長の皆さまにはぜひ体調を崩さないようお願いしたいと思います。

先月から「区長と話そうしんじゅくトーク」が各地域で開催されています。すでに7か所で終了し、あと3か所で行われます。それぞれの地域でいただいたいろいろなご意見は、しっかりと各部に伝えさせていただき、連携をとっていきたいと思っています。

連絡事項

(1)令和元年台風第15号千葉県災害・第19号災害にかかる義援金について

大熊会長

新宿区町会連合会では、10月1日付けで『令和元年台風第15号千葉県災害義援金』のご協力をお願いしてまいりました。

そのような中、ご存知のとおり10月12日から13日にかけて北上した台風第19号により、各地で河川の堤防決壊等による洪水や土砂崩れ等の災害が発生しました。被害は甚大で、家族や家を失った方々や、依然として不安で不自由な避難生活を余儀なくされている方々も大勢いらっしゃいます。
そこで新宿区町会連合会では、少しでも被災地の力になれるよう、『令和元年台風第15号千葉県災害義援金』と併せて『令和元年台風第19号災害義援金』へのご協力を皆さまにお願いすることとし、10月21日に各町会長・自治会長宛てに郵送でお手紙とポスターをお送りしたところです。
掲示板のポスターの貼り替えなどお手数をおかけしましたが、引き続きご協力くださいますようよろしくお願いいたします。

なお、義援金の受付は令和元年11月29日(金)までとさせていただきます。お寄せいただきました義援金は、被災地の被害状況を把握したうえで送金先を決定し、直接被災地に送金します。

以上、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

行政等からの連絡

(1)第13回新宿区民医療公開講座の開催について

新宿区医師会 平澤 会長
  • テーマ:ほんとうは怖い「歯周病」と「鼻の病気」
  • 日 時:11月30日(土)午後2時00分~4時00分
  • 会 場:牛込箪笥区民ホール

説明とポスター掲出依頼がありました。

平澤会長:すっかり恒例になりました区民医療公開講座ですが、この講座は、皆さんの健康寿命を延ばし、ご自身や家族の疾患に関する質問にお答えする形のものです。毎回アンケートをとらせていただき、前回ご要望の多かったテーマを今回の講座テーマといたしました。
ぜひ多くの皆さまにご来場いただきたいと思います。また、アンケートの中にもご意見がありましたが、できるだけ質疑応答の時間を多くとってほしいという声にお応えし、講座の前後に行っていた医師会からの挨拶の時間は割愛させていただき、質疑応答に充てることといたします。
皆さまのご理解をよろしくお願いいたします。

(2)700MHz(メガヘルツ)携帯基地局からの電波によるテレビ受信障害と対策について

700MHz(メガヘルツ)利用推進協会 テレビ受信対策調整部 青柳 担当部長

説明とポスター掲出および回覧依頼がありました。
テレビの視聴に影響が出る可能性が高い地域には、調査のために対策員が自宅訪問します。対策員は身分証明書を付けています。費用を請求したり備品等を販売することは絶対ありません。

小野田監事
(落合第二地区):
気になることは、高齢の方には、詐欺被害と思われるのではないかが心配です。わかりやすく、明記してほしいと思います。また、11月21日に電波が発射されるのであれば、もう少し早く説明をしてほしかったです。
担当部長:詐欺まがいのものではないことを、文書に加えさせていただきます。日にちが近づいての説明になりましたことにはお詫びいたします。
齊藤常任理事
(落合第一地区):
他の地域で始まっていますが、これまでこれを装った詐欺のようなことは起こっているのでしょうか。また、どのような対策をしていますか。
担当部長:詐欺事件は起こっていません。対策に関しては、チラシにもあるように対策員は『対策員証』を携帯しています。
河原田理事
(若松地区):
昨年も同様なお知らせがありました。昨年影響のなかった地区は今回の対象となっているのでしょうか。
担当部長:昨年とは発射場所も違うので、対象となっています。
齊藤常任理事
(落合第一地区):
区内全域で障害は起こるのでしょうか。限られた地区だけなのでしょうか。
担当部長:可能性としてはすべての地区で起こる可能性があります。あとは、アンテナを立てているか・いないか等、受信方法によって可能性は異なります。

(3)令和元年度歳末・地域たすけあい運動募金への協力依頼と資材送付について
(4)社会福祉協議会職員による出張講座(出前講座)の実施について

新宿区社会福祉協議会 吉村 事務局長

説明とポスター掲出および回覧の依頼がありました。

(5)健康講話 「外食との上手な付き合い方」

四谷保健センター業務係 福岡 栄養士

楽しく、カラフルな色合いを心がけ、食塩のとりすぐに注意を!

(6)新宿区子ども・子育て事業支援事業計画のパブリック・コメント及び地域説明会の実施について

谷川 子ども家庭課長
齊藤常任理事
(落合第一地区):
児童相談所が新宿区にもできると思いますが、事業計画には関連事項はあるのでしょうか。
子ども家庭課長:区立の児童相談所が設立準備中で、そのことが事業計画にも盛り込まれています。
津吹理事
(箪笥町地区):
子ども・子育て支援は町会とも密接な関係があります。地域説明会でお話しされる内容の概要だけでも教えてください。
子ども家庭課長:時間の関係で、この場ですべてはお話しできませんが、概要を申し上げますと、4つの目標を掲げています。
その中でも、虐待から子どもを守る取り組みや子どものいじめ防止、不登校対策への取り組み、子どもの貧困問題に向けた取り組みなどは、これまでになかった新たな施策として計画が作られています。
細かな内容については、説明会でご説明させていただきます。
小菅理事
(榎町地区):
今おっしゃっていただいた内容を、資料としていただけないと地域に説明ができません。素案の資料をいただけないでしょうか。
子ども家庭課長:計画の概要と要約版を各出張所に用意しておりますが、ご要望がありましたら、要約版をこの理事会の皆さまにお配りいたします。
大浦副会長:では、配っていただくということで、よろしくお願いいたします。

(7)新宿区 介護予防・日常生活圏域ニーズ調査の実施について

髙橋 地域包括ケア推進課長

地区町連に説明に伺います。

(8)国勢調査調査員の優先公募について
(9)タワーマンションの実態調査について

石塚 地域コミュニティ課長

ポスター掲出依頼がありました。
地区町連に説明に伺います。(国勢調査調査員について)

大熊会長:国勢調査の調査員に関しては、今回からは町会の負担が軽減されます。
また、希望する地区の調査員ならしてもいいという方もいるかと思いますが、その場合は優先的に受け付けてくれます。ポスター掲出に協力してください。

報 告

(1)令和元年度全国自治会連合会 宮崎大会

中村 副会長
  • 日 時:10月30日(水)~31日(木)
  • 会 場:宮崎県宮崎市 フェニックス・シーガイア コンベンションセンター
  • 出席者:大崎常任相談役、大熊会長、大浦・中村・山田副会長 計5名

◎大熊会長が令和元年度全国自治連合会表彰を受賞されました。

中村副会長:10月30日、31日の2日間にわたって、全国自治会連合会の宮崎大会が開催され、新宿区町会連合会からは、大崎常任相談役、大熊会長、大浦副会長、山田副会長と私中村が出席してまいりました。日本全国から1,000名を超える、町会・自治会関係者が一堂に会し、別紙のとおり大会宣言が採択されました。
また今大会では、大熊会長が全国自治会連合会表彰を受賞され、多くの出席者の前で表彰を受けられて誇らしい気持ちになりました。
大会実行委員長・宮崎県知事・宮崎市長がともに宮崎の良さをアピールしていました。南国情緒豊かな気候、豊かな食べ物、日本神話の発祥の地である、ということを熱くアピールされていました。
宮崎市長のお話では、現在の宮崎市の町会・自治会の加入率は56%と下落傾向にあるが、市と事業者、まちづくり推進委員会が一体となって、町会・自治会の活動を支援しています、とのことでした。
また、市長のお話で私の心に残ったのは、今年度より中学生に「地域の宝探し授業」を開始したということです。詳細については説明がなかったのですが、ぜひ新宿区にも取り入れられる部分があればいいと思いました。
活動報告や記念講演の後、交歓会では地元の町会・自治会会長との間で有意義な意見交換を行い、アトラクションではご当地にちなんだ「高千穂夜神楽」などが披露され、無事に宮崎大会は閉会となりました。
新宿区から随行していただいた苅和野係長、及川主任のお二人には、手厚いお世話をいただきました。心から感謝申し上げます。お二人を随行させてくださった区当局にも心より感謝申し上げます。
来年度の全国大会は、広島県福山市です。市制50周年を記念して開催されます。

その他

落合第一地区・齊藤常任理事より、落合第一地区民生委員・児童委員と地区町連との関わりについて、情報提供がありました。

机上配布

(1)東京都シニア・コミュニティ交流大会の案内

案内チラシはこちらからpdfはこちらから

事務局からの連絡

  1. 12月の理事会
    日 時:12月3日(火)午後2時00分~
    会 場:本庁舎 B1階 11会議室
  2. 1月の理事会
    休会です。
  3. 2月の理事会
    日 時:2月4日(火)午後2時00分~
    会 場:本庁舎 B1階 11会議室
  4. 令和2年新春懇親会・れんげ賞表彰式
    日 時:2月7日(金)午後6時00分~
    会 場:京王プラザホテル 5階 エミネンスホール

閉会にあたって/石井理事(大久保地区)

今日もいろいろなお話が聞けました。ありがとうございました。
今年もあと1か月となりました。どうぞ元気で頑張っていただければと思います。

本日はありがとうございました。