2025年2月 定例会議概要

 

開催日時・会場

  • 日時:令和7年2月4日 午後2時00分~
  • 場所:本庁舎 5F 大会議室
 

出席者

  • 四谷:松川 小澤
  • 箪笥町:小田桐 津吹
  • 榎町:松永 夏山 久保
  • 若松町:原嶋 篠﨑 伊藤
  • 大久保:浅井 熊木
  • 戸塚:福本 養田
  • 落合一:岡田 浅見 福澤
  • 落合二:谷口 田畑 末木
  • 柏木:山田 田中
  • 西新宿:品川 島田 伊藤(代理)
  • 区役所: 
  • 司会進行:松永 副会長
 

目次

会長あいさつ

本日もお忙しいところ、本年最初の区町連定例理事会にご出席いただき、ありがとうございます。
2か月ぶりの定例理事会となりますが、皆さまはいかがお過ごしでしたでしょうか。

さて、明日は新宿区町会連合会新春懇親会が開催されます。各地区からご推薦いただいた10名のれんげ賞表彰式も執り行います。新宿区の町会長・自治会長が一堂に会する貴重な機会ですので、私も参加される皆様と懇親できることを楽しみにしています。

それでは本日もよろしくお願いいたします。

地域振興部長あいさつ

あらためまして明けましておめでとうございます。
昨年末から1月末にかけまして、地区の様々な催しにご招待いただき、ご挨拶をさせていただきました。その際には丁寧なご対応をありがとうございました。

さて、この2年間、町会長の皆様方といろいろ議論を重ねてまいりました町会・自治会条例、正式名で「新宿区未来につなぐ町会・自治会ささえあい条例」ですが、12月9日に議会の議決をいただき無事制定することができ、4月1日からの施行となりました。

現在、条例に掲げる目標を実現できるように、様々な施策を取りまとめております。このとりまとめ状況を、2月の地区町連定例会にてご説明させていただく予定です。
そして4月にはプランがまとまりましたら、改めてお時間をいただいて、目玉となる事業やマンションとの関係づくり等をご説明させていただきたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。

また、3月22日(土)に条例のシンポジウムを開催し、その中でもプランの説明をさせていただきますのでよろしくお願いいたします。 会長からのお話にもありましたとおり、明日は区町連新春懇親会が開催されます。こちらもどうぞよろしくお願いいたします。

新たな1年が始まりましたが、条例も制定され、ますます地域の活性化やコミュニティの活性化に一生懸命取り組んでまいります。どうぞ皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

行政等からの連絡

(1)2024年度 災害時における屋上ヘリポートを活用した空路からの物資供給および避難者搬送訓練の実施について

東急株式会社 東急歌舞伎町タワー運営グループ

説明がありました。

(2)新宿区物価高騰対策臨時給付金のチラシの掲示について

栗木 給付金事業担当副参事

説明がありました。

(3)令和7年度地域ささえあい活動助成金について
新宿区社会福祉協議会 関原 事務局長
木嶋 法人経営課長

説明がありました。

(4)健康講話「女性の健康を応援します」

四谷保健センター業務係 神農保健師

講和がありました。

(5)民生委員・児童委員の一斉改選について(周知)

稲川 地域福祉課長

説明がありました。

(6)「新宿区未来につなぐ町会・自治会ささえあい条例」及び「新宿区町会・自治会活性化推進プラン」について

岩田 地域コミュニティ課長

説明がありました。

(7)令和7年度 新宿区地域コミュニティ事業助成について

三浦 落合第一特別出張所長

説明がありました。PDFあり

その他

(1)令和7年度 地域の底力発展事業助成について

事務局

ガイドブックを各町会・自治会長あて配布予定

各地域の取組み事例報告

事務局

PDFが開きます

  1. 若松地区 市谷台町町会
    まちかど防災訓練(地域防災力向上)」
    この活動は、令和6年東京消防庁「地域の防火防災功労賞・優秀賞」を受賞。
    3月22日開催の条例のシンポジウムに登壇し、詳しい報告があります。
  2. 柏木地区 北新宿三丁目町会「北三子どもまつり

ポスター送付の報告

(1)ポスター(2月1日送付分)

  • 「第21回男女共同参画フォーラム」案内チラシについて
  • 「第21回子どもたちと芸術家の出あう街」ポスターについて
  • 2月18日(火)に開催する講演会ポスター掲示について

(2)ポスター(2月15日送付分)

  • 新宿区自治フォーラム2025
  • 新宿区物価高騰対策臨時給付金(令和6年度低所得世帯支援)周知チラシの掲示について
  • 令和7年春の火災予防運動
  • 令和6年度新宿区地域防災講演会について

事務局からの連絡

  1. 令和7年新春懇親会・れんげ賞表彰式
    日時:2月5日(水)午後6時00分~ (受付開始:午後5時30分)
    会場:京王プラザホテル 南館5階 エミネンスホール
  2. 3月の理事会
    日時:3月6日(木)午後2時30分~
    会場:牛込箪笥地域センター 4F バラA・B
    ※第一火曜日ではありません。ご注意ください。
  3. 新宿区未来につなぐ町会・自治会ささえあい条例シンポジウム
    PDFあり
    日時:3月22日(土)午後2時00分 ~ 午後4時00分
    会場:牛込箪笥区民ホール
  4. 4月の理事会
    日時:4月3日(木)午後2時00分~
    会場:新宿区役所本庁舎 5F 大会議室
    ※第一火曜日ではありません。また、本庁舎での開催ですので開始時間にご注意ください。

令和7年度 定例理事会開催予定日一覧

4月3日第1木曜日10月7日第1火曜日
5月9日第2金曜日11月4日第1火曜日
6月3日第1火曜日12月2日第1火曜日
7月1日第1火曜日1月休 会
8月休 会2月3日第1火曜日
9月2日第1火曜日3月3日第1火曜日

※その他の主な予定 10月23日(木)、10月24日(金) ※予定
『令和7年度 全国自治会連合会全国大会(富山県富山市)』

閉会にあたって/原嶋会計(若松地区)

新しい年になりました。またいろいろなことが始まってまいります。
毎月このように皆さんと集まって理事会を開くことはとても有意義なことだと思っています。今後ともどうぞよろしくお願いします。
本日はお疲れさまでした。